1. HOME
  2. ブログ
  3. 令和6年 厄除け・長寿健康祈願祭のご案内

令和6年 厄除け・長寿健康祈願祭のご案内

別称『厄除け八幡(やくよけはちまん)』

別称『厄除け八幡』と称される邇保姫神社(にほひめじんじゃ)では、年中随時「厄除け・長寿健康祈願」を受付ております。

御祈願を受けられた方には、福引をご準備しております。【日用品・生活用品等】
午前9時より午後5時まで20分間隔の完全予約制にて受付(左記以外の時間はご相談下さい)
土曜日、日曜日には、既に予約が多い時間帯がありますのでお問い合わせの上ご予約下さい。

令和6年 厄年一覧表 (特に大厄といわれている歳)

男性 数え年 25歳(平成12年生) 42歳(昭和58年生) 61歳(昭和39年生)

女性 数え年 19歳(平成18年生) 33歳(平成 4年生) 37歳(昭和63年生)

令和6年 年祝い一覧表 (男性・女性とも 数え年)

還暦 61歳(昭和39年生) 古希 70歳(昭和30年生)  喜寿 77歳(昭和23年生)

傘寿 80歳(昭和20年生) 米寿 88歳(昭和12年生)  卆寿 90歳(昭和10年生)

白寿 99歳(大正15年生) 百寿 100歳(大正14年生) 大還暦120歳(明治38年生)

 

  • 厄除け祈願祭は、前厄・本厄・後厄の厄年の節目を迎えられたことに感謝し、つつがなく一年過ごせるようにご祈願致します。邇保姫神社は別称『厄除け八幡』と称され厄除け・災い除けの神として崇敬されております。
  • 長寿健康祈願祭は、還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卆寿・白寿・百寿・大還暦といった長寿の年祝を迎えるにあたり、これまでの御加護に感謝するとともに、今後の健康長寿をご祈願致します。
  • 十三参りは、男子・女子の祈願です。生まれ年の「えと」と同じ「えと」が巡ってくる年で、数え十三才の男子・女子が無事に成人として成長するように、やくよけも兼ねてご祈願致します。

大難(たいなん)(だいなん)中難(ちゅうなん)に、中難小難(しょうなん)(しょうなん)に、小難(しょうなん)無難(ぶなん)(ぶなん)に』

【別称】厄除け八幡 邇保姫神社で厄祓い

駐車場は、神社上、又は、氏子会館へお願いします。
お問い合わせは、邇保姫神社社務所へお願いします。

別称『厄除け八幡』
邇保姫神社(にほひめじんじゃ)